天然い草で、畳替えを。

 

昔から受け継がれる畳

足触りや香りは気持ち良いです

 


 

 

例)一般的な畳替えの場合

 

■表替え(オモテガエ):畳床は替えず、畳表と畳縁を新品になります。

単価(1帖・税別): 5,500円~16,500円

時期:使用開始から約10年

目安:ゴザ面のささくれ、畳縁が擦れなど

※多く選ばれるのは『熊本県産10,000円前後の商品』

 

 

■新調(シンチョウ):畳床、畳表、畳縁、すべて新品になります。

 

単価(1帖・税別): 12,000円~30,500円

時期:使用開始から約20年

目安:畳がデコボコ、極端に柔らかい、水没、水濡れなど

※多く選ばれるのは『熊本県産10,000円前後の商品』

 


 

私たちの

サステイナブル

 

襖替えのときに

廃棄していた規格外の襖紙を

畳縁下紙にアップサイクルしています。

(※通常紙と襖紙を選べます)

 

徳田畳襖店の畳職人が強度や耐久性を

実証の上で紙資源の有効利用。

 

もちろん新品未使用の襖紙です。

詳しくは気軽にご質問ください。

 

徳田畳襖店のサステイナブル。襖替えのときに廃棄していた規格外の襖紙を  畳べり下紙にアップサイクルしています。
襖紙を畳縁下紙にアップサイクル